保護ねこピリカとは

小さな命を助けたいと富士山の麓にある静岡県裾野市で2018年10月に設立しました。
2024年4月には特定非営利活動法人(NPO法人)として認証されました。

団体名の「ピリカ」という言葉にはアイヌ語で美しい・豊かという意味があります。
保護されたねこたちは初めは健康状態が悪く汚れていることが多いですが、医療をかけ、愛情を持って育てるうちに美しい保護ねこになり、ボランティアスタッフの心も豊かに成長するようにという願いが込められています。

裾野市生活環境課と連携してTNR活動やねこの保護活動を行い、裾野市内で譲渡会を開催しています。
団体としてシェルターは持たず、各ボランティアスタッフの家で保護ねこを人馴れさせてから譲渡しています。
疾患や障がいのあるねこも保護し、できる限りの医療をかけ、ずっとのおうちへ届けられるようにしています。
譲渡会では、ねこをモチーフにしたハンドメイドのオリジナルグッズを寄付のお礼に差し上げています。
会場に展示するとすぐに品切れになってしまうほどの人気商品もあります。
頂いたお金は全て保護ねこたちの医療費や食費に充てています。

団体設立当初はたった4名のボランティアスタッフで活動を始めましたが、現在ではスタッフ数は約50名ほどにまで増え、皆仕事や家庭を持ちながら市外からも活動に参加しています。

団体概要

             
◆名称NPO法人保護ねこピリカ
◆所在地静岡県裾野市佐野
◆メールアドレスhogonekopirica@gmail.com
◆設立年月 2018年10月 ボランティア団体発足
2024年4月 NPO法人発足
◆代表 池田 恵子
 愛玩動物飼養管理士2級
 ペット共生住宅管理士
◆スタッフ数 46人
(愛玩動物飼養管理士2級保持者4人)
◆活動内容 裾野市生活環境課と連携してTNR活動やねこの保護活動を行い、裾野市内で譲渡会を開催しています。
団体としてシェルターは持たず、各ボランティアスタッフの家で保護ねこを人馴れさせ、疾患や障がいのあるねこも保護し、できる限りの医療をかけ、譲渡できるようにしています。
イベント等に参加して、啓発活動も実施。
NPO法人その他の事業として、ペットシッター、物販(ネットショップ、委託販売)。
◆各種リンク ホームページ
https://hogonekopirica.com/
Instagram
https://www.instagram.com/hogonekopirica
Facebook
https://www.facebook.com/pirica2/
X
https://x.com/hogonekopirica
YouTube
https://www.youtube.com/@保護ねこピリカ
TikTok
https://www.tiktok.com/@hogonekopirica2018
◆スタッフ年会費 3000円/年
◆賛助会員年会費 5,000円コース / 10,000円コース
◆団体口座 JAふじ伊豆 新橋支店
金融機関コード:6345
店舗番号:509
口座番号:普通 0043093
名義:保護ねこピリカ 代表 池田恵子

PayPay銀行 ビジネス営業部支店
金融機関コード:0033
店舗番号:005
口座番号:普通 8051696
名義:特定非営利活動法人 保護ねこピリカ

ゆうちょ銀行二三八(ニサンハチ)支店
※ゆうちょ銀行口座からお振込みの方
記号:12370
口座番号:50612791
名義:特定非営利活動法人 保護ねこピリカ
金融機関コード:9900
店舗番号:238
口座番号:普通 5061279
名義:特定非営利活動法人 保護ねこピリカ
◆協力行政機関 裾野市環境市民部生活環境課